2024.12.21
調理のヒントいつがベスト?ピザにバジルをのせるタイミングはズバリここ!
「家でピザを作るときにバジルっていつ入れるんだろう?」
「バジルを使ったおすすめピザレシピが知りたい」
手作りピザ最大のメリットは、自分の好きなトッピングを、好きなタイミングでのせることができるという点です。ピザの代表的なトッピングのひとつが生バジルです。
マルゲリータなどには欠かせないトッピング「バジル」をのせるタイミングっていったいいつがいいの?そんな切実な疑問にお答えします。
この記事ではバジルを使ったおすすめピザレシピも紹介していきます!
【最新版】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3
本日のメニュー
バジルをピザにのせるとなぜ美味しい?
ピザにバジルをのせるのはもう定番になっていますが、そもそもなぜバジルをのせるとこんなにもピザは美味しくなるのでしょうか?
その最大の理由はバジルの香りにあります。バジルはそのままの状態から鼻で感じる香りももちろん特徴的ですが、食べた時に口の中から鼻に抜ける香りを楽しむことができます。
この香りがピザのトマトソースやクリームソースと合わさることで、ピザを非常に味わい深いものにランクアップしてくれるのです。
バジルをのせるベストタイミングは?
バジルの香りを生かすために
バジルの魅力はその特徴的な香りですので、香りを最大限に生かしてあげることが大事なポイントになります。
また、バジルは実は寒さに弱いので、一度摘んだものを冷蔵庫や冷凍庫で保管することは風味が劣ってしまうのであまりオススメできません。
ズボラ女、タッパーでバジル栽培🌱
さぁて、どう楽しもうか…ヨダレ
(@ ̄ρ ̄@) pic.twitter.com/XV1bqMWFGL— デップリン🎵 (@_LittleZoo_) June 22, 2021
一番のオススメは、ご自宅で育てたバジルを摘んで使うことです。バジルは小さな植木鉢やプランターでの栽培でも十分育ちます。また繁殖力が非常に強く、雑草並みに育てるのが容易と言われています。
近頃はホームセンターなどでも苗が売っていますので、是非バジル好きな方はセルフ栽培に挑戦してみてください。
粉の配合から、トマト・バジルの栽培まで、全て手作りでピザを作る方法、すべて教えます。
ピザにのせるタイミング
何よりもバジルの香りを一番に楽しみたいという方には、ピザが焼きあがった後、召し上がる直前にのせられるのがオススメです。
生の、摘みたてのバジルの香りに勝るものはありません。香りを存分に楽しむためにはこのタイミングがベストです。
しかし、中には生のバジルには抵抗のある方もいるかもしれません。バジルは生の状態ですとやはり葉っぱとしての食感が強く、飲み込む際にも口の中に残る感覚があります。
そのような方には「焼く直前にのせる」のがおススメです。焼くことによってバジルはピザに馴染んで食べやすくなり、風味だけを楽しむことができるようになるのです。
『おいしさも香りも最高!ピザにバジルを加える簡単レシピをご紹介』
バジルをもっと楽しむには?
ピザとバジルの相性は非常にいいのですが、やはりバジルを栽培するのがなかなか難しい、またバジルの食感がどうも苦手という方もいらっしゃると思います。
そこでオススメしたいのが「バジルソース」です。
バジルソースはバジルの風味を最大限に引き出し、ピザ生地に塗るソースにアレンジしたものなので、「バジルの味は好きだけど食感が苦手」という方にはとてもオススメです。
バジルを使ったおすすめのピザレシピ!
新鮮なバジルの香りが広がる本格的なピザは、誰もが一度は作ってみたい料理の一つです。特にピッツァ・マルゲリータは、トマトソース、モッツァレラチーズ、そしてフレッシュバジルという3色の食材で、イタリア国旗を表現した伝統的な一品です。本記事では、ご家庭でも作れる本格的なバジルピザのレシピを、下準備から仕上げまで、プロの技術とコツを交えながら詳しくご紹介します。
バジルを使ったピザの材料
イタリアの伝統的なバジルピザを作るには、材料選びが重要です。
特にバジルは、できるだけ新鮮なものを使用することで、香り高い仕上がりになります。スイートバジルと呼ばれる一般的なバジルが最適で、葉が濃い緑色で艶があるものを選びましょう。乾燥バジルでも代用は可能ですが、風味と見た目の両面で、生のバジルには及びません。
基本的な材料(4人分)
・ピザ生地(直径30cm用)
・完熟トマト 400g
・フレッシュモッツァレラチーズ 200g
・フレッシュバジル 20枚程度
・エクストラバージンオリーブオイル 適量
・岩塩 適量
バジルピザの基本的な作り方
まず、トマトソースの準備から始めます。
完熟トマトを湯むきし、種を除いてペースト状にします。塩で味を調えながら、とろみが出るまで弱火で煮詰めていきます。この工程で、バジルの葉を2〜3枚加えることで、より深い香りを付けることができます。
生地の成形後、トマトソースを薄く広げます。この時、端から1〜2cmほど余白を残すことで、美しい仕上がりになります。千切りにしたモッツァレラチーズを全体に散りばめ、オリーブオイルを軽く回しかけます。
高温(250℃以上)に予熱したオーブンで8〜10分ほど焼き上げます。チーズが溶け、生地の縁がこんがりと色づいたら、焼き上がりのサインです。
オーブンから取り出したら、すぐにフレッシュバジルの葉を散らします。
この時のタイミングが重要で、熱々のピザの上でバジルが軽く蒸されることで、最高の香りが広がります。
バジルピザを美味しく仕上げるためのコツ
バジルの扱い方は、ピザの仕上がりを大きく左右します。
葉は手でちぎるのが基本で、包丁で切るとバジルの風味が失われやすくなります。また、バジルは熱に弱いため、必ず焼き上がった後にのせることが重要です。焼く前からバジルをのせてしまうと、黒く変色し、香りも失われてしまいます。
バジルが美味しいマルゲリータ・ブォーノ
フォンターナで一番人気のマルゲリータ・ブォーノには、生バジルがのっています。
トッピングした後に冷凍するため、葉の色や見た目は変わってしまいますが、バジルの風味は残ったままですので、安心してお召し上がりいただけます。
この投稿をInstagramで見る
お客様の声
2回目の購入です。
娘がマルゲリータが好きで、色々なお店で購入しましがこちらのピザが一番おいしいです。
大きさも丁度良く配達も早いです。
生地がもちもちで表面がパリッとしててソースもチーズも美味しい。おすすめです。(50代 女性)
まとめ
今回はピザにバジルをのせるタイミングについてご紹介してきました。
香りを楽しむバジルは、生ではもちろん、火を加えても十分風味を楽しむことができます。また、バジルソースはピザ以外の料理でも少し加えることでワンランク上の味に大変身させることができます。
汎用性の高いソースですから、手元にあって無駄になることはありません。バジルがお好きな方には本当におススメです。
コメントは受け付けていません。