2024.11.25
ピザ生地は前日仕込み!こねなくていい超カンタンな生地!オーバーナイト発酵ピザのレシピ
「ピザの生地作りって難しそう…」
そんな不安を感じる方も多いかもしれません。
確かに、インターネット上には様々なレシピや方法が溢れており、どれを参考にすればよいのか迷ってしまいますよね。
しかし、実は前日仕込みの方が、当日に1から作るより失敗が少ないというのをご存知でしょうか?
今回は、15年以上ピザ作りを研究してきた経験から、家庭でも簡単に実践できる前日仕込みの『オーバーナイト発酵ピザ』のレシピをご紹介します。温度管理や発酵時間、そして生地の扱い方まで、誰でも成功できるポイントを詳しく解説していきます。この記事を参考に、ぜひ本格的なピザ作りにチャレンジしてみてください。きっと、あなたのキッチンからも、本場イタリアの香り高いピザが生まれるはずです。
キャンプやBBQの前日など、イベントにもピッタリの、お手軽ピザのレシピです!
じっくり寝かせた、おいしいピザを焼きたい方。ぜひチェックしてくださいね。
本日のメニュー
オーバーナイト発酵ピザとは?
お料理好きの間で、人気が高まっているのが『オーバーナイト発酵ピザ』。オーバーナイト発酵とは、夜の間ゆっくり寝かせて、じっくり低温発酵させる製法のこと。
スヤスヤ眠っている間に、ジュワジュワっと発酵してくれます。そのため長時間こねなくても、翌朝はツヤツヤのピザ生地に出会えるんですよ~。
夜の間にチャッチャっと仕込みをしておけば、翌朝はホカホカのピザを手早く焼けます。SNSにも「オーバーナイト発酵ピザ」に夢中になっている方の声が、いっぱいアップされていました。
オーバーナイト発酵が気に入ってます!夜生地を混ぜて、ポリ袋に入れてふきんで縛り野菜庫で寝かせると、朝ぱんぱんに発酵してるぅ。フォカッチャ、お遊びでミニピザ。ズッキーニ×トマト×タラコペーストとりんご×クルミ×クリチ。 #パン作り pic.twitter.com/u15S7biTvM
— hikarin (@hikarin0112) May 14, 2015
時間のある夜のうちに仕込んでおけるので、次の日は朝から、本格的なピザをたのしめます。キャンプやBBQの下準備にも、もってこいですよね♪😊
#朝ごはん
昨日の夜に生地を発酵させてる途中で寝落ち…朝見たらワァー!!(ノ゚0゚)うん、とりあえず伸ばして焼こう!という訳で朝からピザ!
あ、美味しいε-(´∀`*)ホッ
冬で良かった。#手作りパン#オーバーナイト(してた)#白神こだま酵母 pic.twitter.com/CyVaA9dFFt— すねお (@suneo_neco) December 21, 2020
オーバーナイト発酵ピザのレシピ
オーバーナイト発酵ピザの作り方を、おさらいしていきましょう。
下準備 | 1 晩 |
調理 | 15 分 |
所用時間 | 8 時間 |
分量 | 1 枚分 |
- 90 g 強力粉
- 60 g 薄力粉
- 1 小さじ 塩
- 1 小さじ ドライイースト
- 100 cc ぬるま湯
- 1 大さじ オリーブ油
材料
|
- 大きめのボウルに強力粉、薄力粉、塩、ドライイーストを入れる。
- 少しずつぬるま湯を加え、さらにオリーブ油を入れて混ぜる。
- 生地をひとつに丸めて、ラップをかける。
- 冷蔵庫でひと晩、寝かせておく。
- 翌朝、生地を丸く伸ばす。220度のオーブンで15分焼いてできあがり。
●冷蔵庫から出した直後は、生地がかたく伸ばしにくいこともあります。しばらく常温になじませておくと、うまく生地を伸ばせます。
最近、ピザ生地のレシピを見直しまして2次発酵をオーバーナイト方式に変更してみました。
以前よりも、酵母の風味が均等に増していると思います。
是非一度お試しくださいませー。#ピザ生地作り #調理研究 pic.twitter.com/4m3JDFFyXz
— 麦酒食堂 3F-22@仙台北四番丁二日町 (@223ceo) October 17, 2018
前日発酵のピザ生地の保存方法
ピザ生地の前日発酵は、美味しさの決め手となる重要な工程です。
生地の保存方法を誤ると、せっかくの発酵が台無しになってしまいます。
ここでは、プロも実践している理想的な保存方法をご紹介します。
まず、発酵させる生地は清潔なボウルに入れ、ラップフィルムでしっかりと覆います。
このとき、生地が2倍程度に膨らむスペースを確保することが重要です。
ラップは生地に直接触れないよう、少し余裕を持たせて覆うのがポイント。
生地の表面が乾燥すると、最終的な食感に影響を与えてしまいます。
温度管理も重要な要素です。
理想的な保存温度は4~8度。一般的な家庭用冷蔵庫の野菜室がちょうどこの温度帯になっています。
野菜室は温度変化が比較的少なく、適度な湿度も保たれているため、ピザ生地の発酵に最適な環境と言えます。
ただし、生地を冷蔵庫に入れる前に、室温で30分ほど発酵させることをおすすめします。
これにより、イースト菌の活性化が促され、より深い味わいが生まれます。
冷蔵庫に入れた後は、およそ12時間から24時間の発酵時間が理想的です。
また、生地を複数回に分けて使用する場合は、小分けにして個別に保存するのがベストです。
一度外気に触れた生地は、再度保存すると品質が落ちてしまう可能性があるためです。
小分けした生地はラップで包んだ後、ジップロックに入れると、より確実に鮮度を保つことができます!
ピザ生地を前日仕込みするメリットと注意点
前日仕込みのピザ生地には、数多くのメリットがあります。
同時に、いくつかの重要な注意点も存在します。
ここでは、失敗しないための方法をしっかりと解説していきます。
前日仕込みの最大のメリットは、深い味わいの形成です。
長時間の低温発酵により、小麦本来の甘みと香りが引き出されます。
通常の室温発酵では得られない、複雑な風味が生まれるのです。
また、グルテンの形成も理想的に進むため、もっちりとした食感と、程よい歯ごたえを持つ生地に仕上がります。
時間管理の面でも、前日仕込みは大きなメリットがあります。
当日は生地を室温に戻し、形を整えるだけで調理に取り掛かれます。
パーティーやイベントなど、時間に追われる場面でも、余裕を持って準備することができるのです。
さらに、低温発酵によって生地の扱いやすさも向上します。
室温発酵に比べて、生地がべたつきにくく、伸ばしやすくなるのです。
ピザ作りの経験が浅い方でも、失敗なく美しい形に仕上げることができます。
一方で、注意すべきポイントもいくつかあります。
最も重要なのは、イースト量の調整です。
通常のピザを作成するレシピより、イースト量を20~30%程度減らすことをおすすめします。
低温発酵は時間をかけてじっくりと行われるため、イーストが強く効きすぎると、酸味が強くなりすぎてしまう可能性があるためです。
また、生地を室温に戻す時間にも注意が必要です。
使用する2時間前には冷蔵庫から出し、徐々に室温に馴染ませることが重要です。
急激な温度変化は、生地の発酵バランスを崩す原因となってしまいます。
水分量の調整も重要なポイントです。
前日仕込みの場合、時間とともに小麦粉が水分を吸収していくため、通常より若干水分を多めにするとよいでしょう。生地の状態を見ながら、全体重量の58~65%程度の水分量を目安に調整していきます。
これらのメリットと注意点を押さえることで、ご家庭でも本格的な味わいのピザ生地を作ることができます。
時間をかけた分だけ、深い味わいと満足感のある仕上がりを実現できるはずです!
発酵いらず!フォンターナの素焼き生地
寝ている間にフワフワのピザ生地がつくれる、オーバーナイト発酵ピザ。1度はチャレンジしてみたい、時短ピザレシピです。
でもオーバーナイトさせる時間、次の日にピザをコネコネする時間すら無いこともあります。時間のない方でも、おいしい手作り風ピザを焼けるのが、フォンターナの素焼き生地です。
素焼き生地(クリームソース)¥250🍕🥛
素焼き生地(トマトソース)¥250🍕🍅
どちらも赤字覚悟の、どっきりプライス250円。「薪窯で焼いたおいしいピザ生地を、全国のお客さまに、気軽にあじわっていただきたい」と、とてもリーズナブルなお値段になっています。
ご自宅のオーブン、魚焼きグリル、キャンプ用のダッチオーブンで焼きやすい『直径20センチ』のサイズになっています。大きすぎたり小さすぎたりしないので、インドア&アウトドア、どちらにも使い回ししやすく便利ですよ~♪
フォンターナの素焼きピザ生地
|
ベーコン、チキン、玉ねぎ、シーフードなど、色々なトッピング具材にあうように、厳選された材料だけをつかって、プレーンな美味しさに仕上げています。
もちろん1枚250円だからといって、妥協や手抜きは一切なし。経験をつんだピザ職人が、1枚1枚丁寧に手伸ばしして、じっくり発酵させています。
ご自宅での手作りもいいですが、たまにはプロにおまかせして、本物のピザ生地をご自宅で味わってみてください。
信州産の薪をくべたピザ窯で焼いたピザは、パリッふわッ。おいしい音がするので、とても幸せな気持ちになります。
初めましてのお客さまには、会員登録ですぐに使える『300円分のポイント』もプレゼントしています。どうぞお気軽にフォンターナの味わいを、お試ししてみてくださいね♪ご注文心より、お待ちしております。