2024.11.29

ピザ雑学

「ピザは完全食」って本当?ピザの栄養成分を徹底調査

「ピザは完全食」って本当?マルゲリータの栄養成分を調べてみた!

「ピザを食べたいけど栄養素偏っちゃうの気になっちゃう」

「ピザって実は栄養豊富って聞いたけど本当?」

ピザの栄養価について、多くの人が気になりながらも正確な知識を持っていないのが現状です。「ピザは太る」「カロリーが高い」といった一般的なイメージが先行していますが、実際のところピザには私たちの健康に有益な栄養素がバランスよく含まれています。

ピザの栄養価は、その種類や調理方法によって大きく異なることも重要なポイントです。例えば、過度な量のチーズやミートトッピングは、脂肪とカロリーの摂取量を増加させる要因となります。また、市販のピザには、塩分や添加物が多く含まれている場合もあり、摂取には適度な注意が必要です。

また、近年では健康志向の高まりに応じて、全粒粉生地や低脂肪チーズを使用した栄養価の高いピザも増えています。カリフラワーやキヌアを使用した低糖質の生地など、様々な代替オプションも登場し、個人の健康ニーズに合わせた選択が可能になってきています。

この記事ではピザの栄養について詳しく解説していきます!

そもそもピザって栄養あるの?

みんなが大好きなピザ。とろけるチーズとバジル、完熟トマトソースが食欲に火をつけてくれますよね♪けれども、ピザを食べているとこんな疑問も…。

「ピザって、そもそも栄養はあるの?」😅

おいしいけれども栄養があまり無かったら…家族やお子さんに出すのを控えたくなりますよね。

ナポリピザを深く調べてみたところ、こんなにいろんな栄養が…「ピザ=栄養のないファストフード」と言い切ってしまうのは、少々早合点かもしれませんよ♪

『ピザにはどんな栄養成分が入ってる?豆知識を大公開!』

 

ピザにはいってる栄養成分って?

では、ピザにはいったいどんな栄養成分が入っているのでしょうか?代表的なメニューの「マルゲリータピザ」のトッピングについてみていきたいと思います。

元気のみなもと『小麦粉』🍞

まずは、ピザに欠かせない生地。ナポリピザでは、小麦粉にイースト(酵母)や水・塩などを混ぜて生地をつくっていきます。小麦粉には炭水化物たんぱく質、そして脂質などの栄養素がふくまれています。

炭水化物たんぱく質脂質は、『3大栄養素』とよばれるメガ栄養素。からだや脳の働きをサポートして、生命力をアップさせてくれます。

おいしいピザを食べると、顔色がパッと明るくなり元気がモリモリ湧いてくるのは、こうした3大栄養素が元気に働いているおかげかもしれません。元気がないときこそ、ピザがオススメですよ♪

ピザ生地に使われる小麦粉についてまとめました

 

若々しさのカギ『トマト』🍅

マルゲリータピザの象徴ともいえる、真っ赤なトマトソース。甘みと酸味がバランスよく、チーズにもよく合いますよね。

トマトの赤い色を形作っているのが『リコピン』という栄養素。リコピンにはからだの錆びを落としやすくする『抗酸化作用』があることでも知られています。

実はリコピンは生のトマトよりも、加熱したトマトの方がからだに吸収されやすい栄養素。効率的に摂りたいなら、生サラダよりも【アツアツのピザ】の方が理にかなっているんですよ~✨

おいしく食べられて老化も予防。まさに一石二鳥ですよね♪🍅

ピザの美味しいトマトソースの選び方と作り方

 

強い骨づくりに『チーズ』🧀

じゅくじゅくと、良いメロディをたてて焼けるチーズ。ピザのチーズって、何とも言い表せないくらいおいしいですよね♪

チーズは『白いお肉』と例えられるくらい、栄養満点なフード。牛乳の栄養がぎゅっと詰まっているので、少ない量でも大きな満足感をかんじられます。

カルシウムも多いため、骨や歯のスカスカが気になり始めた方にもおすすめです。話題の『低糖質食品』なので、ダイエット中の方も安心して召し上がれますよ~♪🧀

チーズピザは太る?気になる種類とカロリーを調べてみました!

 

美容にうれしい『オリーブ油』

イタリアンピザといえば、オリーブオイル。フルーティなアロマと、フレッシュジュースのような爽やかさがピザのおいしさを格上げしてくれますよね。

なかでもエキストラバージンオリーブ油には、ビタミンEポリフェノールなどの【美肌や美髪にうれしい美容成分】がたっぷり含まれています。

季節のお疲れが肌や髪にあらわれたとき、積極的にオリーブ油をとるのもオススメです。オリーブ油と相性のいいナポリピザなら、おいしく美容ケアができますね♪🍃🍃

ピザを作るのが待ち遠しくなる、話題の『粉末オリーブオイル』とは?

 

リラックスにも『バジル』🍃

ナポリピザに欠かせないバジル。つややかな緑の色合いとほろ苦い味わいが、食欲をアップさせてくれますよね。

バジルといえば、独特のフレッシュな香りが印象的。バジルの香りにはオイゲノールリナロールと呼ばれる、芳香成分がたっぷりふくまれています。

高ぶった気持ちをおさえ鎮めてくれる働きも期待できるので、リラックスしたいとき・癒されたいときにもおすすめです♪

いつがベスト?ピザにバジルをのせるタイミングはズバリここ!

\今週のお試し100円ピザはどれかな?/

具材の組み合わせ次第で完全栄養食にも

8月4日は記念すべき『栄養の日』。特別な日にまつわる、ピザの栄養についてお伝えしました。

「ピザって思っていたよりも、栄養バランスのいいごはんなんだね!」
「コレなら子どもの朝ごはんにも、ばっちり!」
実家の母にもすすめてみようかな…」

そうポジティブに思ってもらえたら、とってもうれしいです😋

今回はマルゲリータの栄養成分をお伝えしましたが、ピザはソーストッピング次第でいろんな栄養素をとることができます。でも、栄養のバランスを考え過ぎると、ピザ一枚に全ての具材をトッピングするのはなかなか難しいですよね。

フォンターナの冷凍ピザ「選べる7枚セット」なら、バラエティ豊かな12種類のピザの中から好きな組み合わせが選べるので、家族に足りない栄養素を補うことができます。

「コレもいいよね。こっちも捨てがたい♪」

ぜひお子さんやご家族、お友達と『ベストなピザセット』をつくってみてください。フォンターナのピザ職人が、真心こめてあなたのためにピザをお焼きします✨

【2024年】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3

▼気に入ったらシェアしてね▼