2017.05.26

ピザ雑学

ピッツァとよくいうけれど、日本で「ピザ」とよく使われるゆえん

赤ワインとピザ

「ピッツァ」と「ピザ」の名称の違いをよく目にします。
どっちが正しいのかという論議はさておき、これって素朴な疑問です。
ピッツァの方が少し洗練されていて、ピザは親しみがあって日本でなじみ深いですよね。
実はピザの呼称が日本流で、ピッツァが本場のイタリアで呼ばれている呼称です。
どうして、日本はピザになったのでしょうか。

ピッツァ=イタリアorピザ=アメリカという図式

日本でピザと呼ばれる理由を説明する前に、ピッツァとピザについての定義を見てみます。
イタリアンの飲食店のメニューで、「〇△□ピッツァ」なんていう表記を見たことありませんか。
あまり気にしないと思いますが、気になる方は気になると思います。

【ピッツァとピザのそれぞれの定義】

▽ピッツァ

・イタリアで作られたもの
・材料は小麦粉、水、酵母、塩の4つがメイン
・生地は手でのばす
・まきを使った石窯で焼き上げる

\今週のお試し100円ピザはどれかな?/

▽ピザ

・アメリカで作られたもの
・材料はこだわりがなく、パン生地やクリスピー生地など豊富
・生地は機械を使う場合もあり、こだわりがない
・石窯やオーブンタイプまで、さまざまな手法で焼き上げる

以上の基本的な定義に加え、もう一つ忘れてならないのが具材です。
ピッツァはトマトソース・モァツァレラチーズ・バジルのシンプル具材で有名な「マルゲリータ」が有名です。
一方のピザは魚介類・肉類・ソーセージ・ハム・ベーコンなど、具材が豪華版です。

究極の2択!マルゲリータ・ブォーノVSマルゲリータブッファラ

ピッツァはシンプルに生地とソースを味わうのに対し、ピザは具材を楽しむわけです。
この両者の違いは、生地と具材のどちらを主役にするかによっても定義づけされるといえます。

日本ではアメリカの影響を受け、ピザの呼称が一般的に浸透

日本ではピッツァではなく、ピザとよく呼ばれるのは、アメリカの影響があったことが大きいのです。
日本初のピザハウスは1954年に、進駐軍出身のイタリア系アメリカ人が、東京・六本木にオープンしたのが最初といわれています。
10年後の1964年に日本ペプシコーラの創始者・比嘉悦雄氏が、アメリカから冷凍ピザの輸入・販売を開始しました。

これ以前にも、日本国内ではイタリアレストランでピッツァが提供されていました。
ただし、ピッツァを食べられるのは、日本でも限られた富裕層など一部の人たちです。
一般庶民の口に入る機会は少なく、ピッツァという名前が浸透するには至りませんでした。

第2次世界大戦の影響もあります。
当時の日本はドイツとイタリアの3国同盟を結んで、アメリカや英国などの連合軍と戦っていました。
しかし、日本は敗戦国となり、アメリカの進駐軍が日本に展開しました。
これによって、ピザも含めたアメリカの食文化が日本に入るようになりました。

ピザという呼び方が決定的になった2つの大きな出来事とは

日本ではピザという呼称が広がりを見せましたが、さらに決定的な2つの出来事がありました。
それが、アメリカの大手ピザチェーン店の日本進出です。

▽1973年 アメリカのピザチェーン店「シェーキーズ」が日本初上陸

三菱商事と麒麟麦酒(現キリン)との合弁事業で、日本シェーキーズが法人化され、東京都港区赤坂に第1号店が誕生。
日本の主要都市へ店舗展開しいきました。
ピザを中心にフライドポテト、カレー、サラダなどのサブメニューも豊富で、低価格のバイキング形式で人気を博しました。

▽1985年 アメリカのドミノ・ピザが日本初の宅配ピザ店として進出

東京・恵比寿に第1号店をオープンし、その後、続々と宅配ピザ店が誕生する火付け役となりました。
宅配ピザのほとんどが、アメリカから参入したり、日本の会社がアメリカのピザの手法を取り入れて事業展開をしてきました。

[1986年]
・シカゴピザファクトリー(アメリカ)=東京都渋谷区に1号店
・ストロベリーコーンズ(日本資本)=仙台市に1号店
・ピザ・カリフォルニア(アメリカ)
[1987年]
・ピザーラ(日本資本)=東京都豊島区に1号店
・アオキ―ズ・ピザ(アメリカ)=名古屋市に1号店
[1981年]
・ピザハット(日本資本)

水曜日はドミノピザのクーポン日、対象のピザと気になる割引率は?

【2024年】冷凍ピザ通販ランキング!おすすめお取り寄せピザ屋ベスト3

▼気に入ったらシェアしてね▼