2017.05.23
ピザを自作したことがある人ってどのぐらいいるのだろう、ピザ作り体験まとめ
ピザを自作するのは、楽しいですよね。
自分好みにトッピングができ、世界に一つだけのオリジナルピザを作れるのですから。
セオリーなんて関係ありません。
ピザの自作には、夢と希望が詰まっていて、子どもと一緒に作るのも良いですね。
そんなピザの自作についてまとめてみました。
本日のメニュー
ピザの日本市場は2,658億円で3期連続の伸び率
ピザを自作した日本人が、どのぐらいいるのか参考になるデータを利用して推計します。
日本の大手食品メーカーなど35社で構成するピザ協議会(事務局・東京都港区)が、興味深いデータを発表しました。
2015年度の国内のピザ市場(末端売上高)は、2,658億円(2015年度・前年対比102%)で過去最高を記録しました。
ピンときませんが、韓国で開催する2018年平昌冬季五輪の運営費が、2,600億円ともいわれています。
末端売上高2,658億円のうち、ピザ宅配店・専門店の売上高が1,408億円です。
単純に末端売上高-ピザ宅配店・専門店に当てはめると、1,250億円になります。
1,250億円の中には冷凍ピザなどの売上も計上されており、この中には家庭用のピザ製品も含まれています。
詳細な家庭用ピザ製品の売上高は分かりませんが、相当数の人たちがピザを自作している可能性が高まります。
最近はアレルギー対策、手作りクッキングのブームの背景もあって、ピザを自作する人が増えていると推測されます。
宅配の空白地帯だからこそ、ピサを自作するケース
ピザの自作は、日本の人口減少問題にも大きく作用します。
現在、国内には65歳以上の高齢者が人口の50%以上の「限界集落」が、1,000地域を超えています。
これらの地域には、宅配ピザのデリバリー外になります。
そこで、「宅配がないなら、ピザを自作する」という発想になります。
【ピザ宅配地以外のAさん30代の例】
自宅:地方の駅前のピザ店から20km離れている(配達区域外)
家族:妻と幼稚園の子ども1人
動機:子どもが宅配ピザのテレビCMを見て、せがまれたから
Aさん宅はもちろん、これまで冷凍ピザを家族で食べた経験もあります。
しかし、週に1回、車で40分以上かかる大型複合商業施設での買い物の際、そこで食べたピザ専門店の味に子どもが感銘。
ピザを自作することを決断しました。
【レシピ(生地)】※3~4人分
A.強力粉400g
B.薄力粉 80g
C.ドライイースト8g
D.オリーブオイル小さじ1杯
E.ぬるま湯250cc
1.A~Cをボウルに入れて軽く混ぜ合わせる
2.その後、D~Eを加える
3.生地が固まったらまな板に叩きつけ、畳んでまた叩きつける(約5~10分)
4.生地を濡れ布巾で包み、ラップをして常温で2時間寝かす
5.2時間、100g単位で生地を小分けして、丸くのばしていく
具材やトッピングは自由気ままに。生地がしっかりしていればおいしい自作ピサができる
Aさんの場合、自宅の庭でトマトやズッキーニの家庭菜園をしています。
近所には農家が点在し、少し傷のついたピーマンやカボチャが、無料やキロあたり100円以下で分けてもらえます。
自家製のトマトソースを奥さんに作ってもらい、チーズも自宅近所の知り合いの牧場から分けてもらえます。
具材には事欠きません。
冷凍ピザではなく、市販のピザや手作りピザは冷凍ができるのか?
さらに、当初はオーブンで作っていたのですが、石窯で焼いた香ばしいコゲができません。
近所のホームセンターでレンガを買って、1カ月かけて自作の石窯を庭につくりました。
地元産の具材を使ったピザは、まさに自作の極みです。
今では休日の食事がピザになり、子どもも友達をつれてくるなど大盛況です。
石窯を造るのは一般的ではないですが、オーブンで焼いたピザにひと工夫すれば、格別な味になります。
焼き上がったピザに、携帯用のガスバーナーで生地をあぶると、石窯仕様になります。
ほどよい焦げ目がつくので、おすすめです。